公共事業裁判の研究

―技術基準論― 

 

著者:田畑 琢己  

判型:A5判・並製・272ページ  

発行日 2017年10月31日

ISBN:9784904180822
定価:2
,600円+税

 

公共事業は、国や地方の財政を圧迫し、6人に1人といわれる子どもの貧困(3)大学生の半数以上が借りている奨学金、高齢者の貧困、そして自然破壊の元凶となるなど、多くの弊害があるにも関わらず止まらない。総工費約9兆円の平成39年開業予定のリニア中央新幹線総工費約5千億円かけて行われる平成32年の東京オリンピックなど、無駄な公共事業がこれからも続く中で、公共事業を止めるための最後の手段である裁判も無力であった。こうした裁判のあり方を批判できない学問は無責任ではないのか。こうした問題意識から本書を書き上げた。

                              おわりにより

目 次

緒言 公共事業の最先端研究

田畑「公共事業裁判の研究――技術基準論」 / 1

―法政大学名誉教授 五十嵐 敬喜

はじめに / 5

序章  先行研究の検討

第一節 公共事業裁判の先行研究 / 7

第二節 行政学の先行研究 / 8

第三節 行政法学の先行研究 / 9

第四節 分析の視角 / 11

第一章 道路構造令

第一節 道路構造令の歴史と概要 / 13

第二節 裁判例の分析 / 19

第三節 裁判の評価 / 34

第四節 裁判が制度に与えた影響 /38

判例資料 / 41

第二章 河川砂防技術基準

第一節 河川砂防技術基準の歴史と概要 / 49

第二節 裁判例の分析 / 52

第三節 裁判の評価 / 75

第四節 裁判が制度に与えた影響 / 80

判例資料 / 85

第三章 環境基準

第一節 環境基準の歴史と概要 / 97

第二節 裁判例の分析 / 101

第三節 裁判の評価 / 125

第四節 裁判が制度に与えた影響 / 129

判例資料 / 137

第四章 耐震設計審査指針

第一節 原発訴訟の概要と先行研究 / 149

第二節 裁判例の分析 / 153

第三節 裁判の評価 / 185

第四節 裁判が制度に与えた影響 / 190

判例資料 / 195

おわりに / 211

 

執筆者紹介

田畑 琢己 (たばた たくき)

1964年 山口県山口市生まれ、1972年より埼玉県所沢市在住

1987年 東京農工大学農学部卒業

1988年 埼玉県庁入庁

2001年 技術士(建設)登録

2004年 中央大学法学部卒業

2011年 法政大学大学院政治学研究科政治学専攻博士後期課程終了(博士/政治学)

著作 『公共事業裁判の研究 -需要予測論と比較衡量論』(日本評論社、2016

       :日本臨床政治学会出版賞受賞(2017

                                                                                     専門書↑

 

お問い合わせ

TEL: 03-6260-7177

FAX: 03-6260-7178

 

営業時間

10:00〜17:00

土・日・祝日は休業